青蜂@管理人

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全109件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 青蜂@管理人
    メンバー

    ご投稿ありがとうございます。
    このハバチは、図鑑で見るとマエグロコシホソハバチのようですね。
    北海道から九州まで広く分布するようです。

    ところで、ここ何年も多忙で、このサイトもまったく更新・メンテナンスができておりません。
    システムが古いため、時間をかけてシステムを新しくしないと、乗っ取られたりするリスクがますます高くなってきます。そのような時間がとれる見通しはないので、近い将来このサイトも閉めようかと思っています。

    返信先: コンボウハバチにつきまして #27451

    青蜂@管理人
    メンバー

    kisar6様
    ご投稿ありがとうございます。返信が遅くなって申し訳ありません。
    手元の資料によると、コンボウハバチの類は、春または初夏に成虫が出現するのが多いようです。4月に出現するものも何種類かいるようですし、各部の色がネジロやアケビと違うようなので、コンボウハバチの一種とさせてください。

    返信先: 度々で恐縮です #27446

    青蜂@管理人
    メンバー

    kisar6様
    返信が遅くなって申し訳ありませんでした。
    このハチは、ヒメハナバチ科Andrana属の一種と思われます。この仲間は、斑紋などわかりやすい特徴が無いので、写真で種を特定することは困難です。

    返信先: ツチバチ科と思いますが・・ #27442

    青蜂@管理人
    メンバー

    kisar6様
    ご投稿ありがとうございます。
    写真のツチバチは、オオモンツチバチのオスだと思われます。写真ではわかりにくいですが、ナミツチバチ属の翅脈のように見えます。頭盾と羽根の下の斑紋が見えるともっとわかりやすいと思うのですが。

    返信先: クキバチ科でしょうか? #27435

    青蜂@管理人
    メンバー

    kisar6様
    ご投稿ありがとうございます。
    写真のハチは、翅脈を見るとヒメバチ科の一種だと思われます。この角度からだと「腰」の部分がくびれて見えないのだと思われます。

    返信先: スギハラギングチ? #27429

    青蜂@管理人
    メンバー

    sinさま
    尾域の画像ありがとうございます。先端が樋状にえぐれていないので、スギハラとは特定できなくなってしまいました。古い資料でも該当する種は見つかりませんでした。
    これまでいただいた画像では、ちょっと難しいですね。といっても現物を見てもわからない可能性もあります。Crossocerus属の一種ということでお願いします。

    返信先: スギハラギングチ? #27426

    青蜂@管理人
    メンバー

    sinさま
    新しい触角の画像を見ると、メスですね。
    新しい画像の頭盾は鈍い三歯状で、スギハラギングチのようです。
    尾域の形状はいかがでしょうか。個体差により全ての項目が当てはまるわけではないようです。

    返信先: スギハラギングチ? #27424

    青蜂@管理人
    メンバー

    sinさま
    ご投稿ありがとうございます。
    写真のギングチバチは、触角の写真からオスだと思われます。
    オスだと同定ポイントが違っていて、この写真では判断できません。
    もう一度、オスで検索していただけませんか。

    返信先: 同定お願いします #27423

    青蜂@管理人
    メンバー

    kimuさま
    ご投稿ありがとうございます。
    長期不在で返信が遅くなって申し訳ありありませんでした。
    写真のスズメバチは、キイロスズメバチのオスです。
    キイロスズメバチの属するVespa属と、キオビホオナガスズメバチの属するDolichovespula属の違いは、複眼後方が広く頭盾に斑紋を欠くのがVespa、複眼後方が狭く頭盾に斑紋があるのがDolichovespula(及びVespula)となります。

    返信先: 赤いイラガセイボウ #27418

    青蜂@管理人
    メンバー

    プラカップさま
    ご投稿ありがとうございます。
    確かにかなり赤っぽい個体ですね。個体変異なのか突然変異なのかわかりませんが。

    返信先: ご見解をお願いします #27417

    青蜂@管理人
    メンバー

    kisarさま
    多くの種類で個体変異があるので、きちんと区別点を見ないと判別できません。色や斑紋が区別点にならない種も多いです。この写真では腹部も写っていませんので、クモバチ科の一種でお願い致します。

    返信先: ご見解をお願いします #27413

    青蜂@管理人
    メンバー

    kisarさま
    ご投稿ありがとうございます。
    クモバチ科の一種には間違いないと思いますが、この写真1枚では種の特定は難しいですね。確かにスギハラクモバチのオスにも見えなくもないですが、判断材料が少なすぎます。

    返信先: トゲアシオオベッコウでしょうか? #27409

    青蜂@管理人
    メンバー

    ポンコシ人間さま
    ご投稿ありがとうございます。
    このハチは、ヤマトルリジガバチで、竹筒や既存の穴に営巣します。自分で掘るわけではありません。最後の繭は本種のものであるかどうかは、ちょっとわからないですね。

    返信先: ハバチの同定のお願い #27399

    青蜂@管理人
    メンバー

    sin様
    ご投稿ありがとうございます。
    返信が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。

    写真のハバチは、キムネコシボソハバチ(Tenthredo flavipectus)に近い色彩・斑紋をしていますが、写真1枚での特定は難しいと思います。

    返信先: ジガバチ♀ #27278

    青蜂@管理人
    メンバー

    しぐま様
    ようやく画像の整理ができるようになって、見落としていたことに気がつきました。申し訳ありませんでした。
    胸背の点刻が弱くまばらなのがヤマジガバチ、強くて条刻状になっているのがサトジガバチです。この写真を見ると点刻が弱いので、ヤマジガバチと判別できます。

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全109件中)