青蜂@管理人

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全109件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 同定のお願い #26856

    青蜂@管理人
    メンバー

    hasimonera様
    ご投稿ありがとうございます。
    このハチは、コマユバチ科の一種だと思われます。
    図鑑などの資料も無いので、種を特定するのは困難です。種を特定するには、コマユバチ科の分類研究者に標本を見てもらえば、わかるかもしれません。

    返信先: 教えてください #26850

    青蜂@管理人
    メンバー

    clarin215様

    千葉県立中央博物館監修の「あっ!ハチがいる!世界のハチとハチの巣とハチの生活」は、上科までの検索が掲載されています。この本は残念ながら絶版のようで、古本も高値が付いているようです。

    英語ですが、イラストを見ながら科まで検索できて、部位の説明も掲載されており、無料でダウンロードできるこの資料がお勧めです。

    Hymenoptera of the world: An identification guide to families. 1993.
    https://cfs.nrcan.gc.ca/publications?id=35617

    返信先: 教えてください #26848

    青蜂@管理人
    メンバー

    clarin215様
    ご投稿ありがとうございます。
    1枚目の写真は、コハナバチ科Lasioglossum属のオスです。
    2枚目の写真は、ヒメバチ科の一種です。
    どちらの個体も写真だけでは種の特定は困難と思われます。

    返信先: 同定のお願い #26842

    青蜂@管理人
    メンバー

    YS様
    ご投稿ありがとうございます。
    寄生蜂は不得手なので、この1枚の写真だけでは難しいですね。
    標本があれば、以下の資料により科までの同定は可能だと思います。

    Hymenoptera of the world: An identification guide to families. 1993.
    https://cfs.nrcan.gc.ca/publications?id=35617

    返信先: コガタスズメバチでしょうか? #26838

    青蜂@管理人
    メンバー

    うまくなりたい様
    ご投稿ありがとうございます。
    このハチは、ご推察の通りスズメバチですが、コガタではなくキイロスズメバチです。
    軒下などに巣が無ければ、たまたま通りすがりに入ってしまった個体だと思います。

    返信先: ギングチバチの仲間 #26834

    青蜂@管理人
    メンバー

    sin様
    ご投稿ありがとうございます。
    返信が遅くなって申し訳ありません。すでに画像のリンクが切れてしまっているようですね。ギングチバチとクモカリバチ(Pison属)は、翅脈で区別できます。ニトベギングチは絵合わせでも問題なく同定できますので、他のギングチバチと同じ翅脈であればニトベギングチで間違いないと思います。

    返信先: サクラセグロハバチに似た個体 #26830

    青蜂@管理人
    メンバー

    kisar6さま
    ご投稿ありがとうございます。
    写真のハバチは、サクラセグロハバチまたはその近縁種だと思われますが、Arge様の説明の通りで、種名の特定は難しいと思われます。

    Allantus nakabusensis Takeuchi, 1929 サクラセグロハバチ

    返信先: このハチの名を教えてください #26829

    青蜂@管理人
    メンバー

    カワセミさま
    ご投稿ありがとうございます。
    写真のハチは、セイヨウミツバチです。
    クモについては、専門外なのでまったく見当もつきません。
    捕らえられたハチに群がってきたのはハエの仲間ですが、種名までは私にはわからないですね。

    返信先: なに科でしょうか #26814

    青蜂@管理人
    メンバー

    き坊様
    ご投稿ありがとうございます。
    写真のハチはコバチ上科だと思いますが、苦手な分類群なので写真だけでは絞り込めません。
    詳しい方からコメントが頂ければ良いのですが。

    返信先: 度々ですが判定をお願いします #26809

    青蜂@管理人
    メンバー

    kisar6様
    ご投稿ありがとうございます。
    こちら「BRACONIDAE Nees, 1811 コマユバチ科」を区別点が掲載されています。
    例外もありますが、この翅脈を見るとヒメバチ科のようです。

    返信先: ギングチバチの仲間 #26804

    青蜂@管理人
    メンバー

    makirさま
    ご投稿ありがとうございます。
    このギングチバチは、ホッカイギングチ Lestica alata だと思われます。
    「つねきばち」はすでに完売・品切れとなっている号も多いようです。「つねきばち」ではヒメギングチバチのキーはまだ掲載されておりません。
    古い資料となりますが、福井県の同好会誌「生物研究」には、「蜂類研究手引」で狩り蜂類の検索キーが掲載されています。
    また、寺山守氏のウェブサイト(http://terayama.jimdo.com/)には、「日本産膜翅類の検索と解説」のPDFファイルが掲載されています。ギングチバチ亜科は準備中となっています。

    返信先: ハチ目の分類について #26798

    青蜂@管理人
    メンバー

    makerさま
    ご投稿ありがとうございます。
    返信が遅くなって申し訳ありませんでした。

    科への検索表に良い資料といえば、英語になりますが「Hymenoptera of the world」がよろしいかと思います。各部の名称も図入りで解説されているので、ほかの英語の文献を読むときに、辞典としても使えます。

    以下のURLより丸々1冊分無料でダウンロードできるので、使ってみてください。

    http://cfs.nrcan.gc.ca/publications?id=35617

    中央付近の「CFS Availability: PDF (download)」からダウンロードできます。

    返信先: 不明ヒメバチ♀ #26793

    青蜂@管理人
    メンバー

    しぐま様
    ご投稿ありがとうございます。返信が遅くなって申し訳ありませんでした。
    ヒメバチについては、いつものことながらお力になれず申し訳ありません。
    詳しい方からコメントが付けば良いのですが・・・

    返信先: ニトベキバチ? #26785

    青蜂@管理人
    メンバー

    梅町梅月さま
    コメントありがとうございます。
    Eriotremex makiharaiは、分布は石垣島となっていますね。本種であれば、貴重な記録になりそうです。
    記載論文はこちらで見られました。

    http://biostor.org/reference/55150/page/4

    返信先: ニトベキバチ? #26782

    青蜂@管理人
    メンバー

    そういえば、そうでしたね。もう1枚の写真のことを失念していました。
    翅脈や触角の特徴からヒラアシキバチ亜科であることは間違いないと思います。ヒラアシキバチ属(Tremex)には該当する種がないので、ミナミヒラアシキバチ属(Erioremex)の可能性があります。手元の資料にはミナミヒラアシキバチ属の図や画像がないため、確認できません。よって、今のところヒラアシキバチ亜科の一種のメスでお願いします。

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全109件中)