Cerceris albofasciata (Rossi, 1790) アカアシツチスガリ

アカアシツチスガリと思われるハチの営巣地をみつけ、獲物を持ち帰ってきたハチを撮影しました。獲物の姿がはっきりと確認できる写真を撮ることができなかったので、獲物を横取りしたところ、カタビロトゲハムシでした。図鑑などには、アカアシツチスガリの獲物はカメノコハムシ類と記載されていますが、トゲハムシも狩るのでしょうか?/撮影・投稿者:ハンマー様(2013年7月投稿)

(こちらのブログに、トゲハムシの事例がありました。(キスジになっていますが)by 裏庭様)

http://blogs.yahoo.co.jp/akinatuei3123masa/9763362.html

(N先生を経由して、「狩蜂生態図鑑」の著者である田仲氏からコメントをいただきました。田仲氏も撮影したことがあり、岩田先生の記録もあるようなので、それほど珍しいことではないようです。by 管理人)


Cerceris albofasciata

オス。(似ているキスジツチスガリとは、脚の色(キスジは腿節が部分的に黒)、前伸腹節の三角域(キスジは明瞭に条刻され、アカアシは平滑で光沢がある)で区別されます。by 管理人) 2009年7月 撮影者:蘆様


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください