Lestica reiteri (Kohl, 1915) クラマギングチ
蛾を狩るハチをみつけましたが、この写真を撮っただけで逃げられてしまいました。(手持ちの資料で確認しましたところ、斑紋の特徴からクラマギングチですね。クラマギングチは「朽ち木中に分岐坑道を作り、一つの支坑道に1~3室を連ねる複合巣を作る。捕らえる蛾はヤガ科、ハマキガ科、ヒトリガ科その他に属する小型種である。」と掲載されていました。 by 管理人) 2009年9月22日 兵庫県三田市/撮影者:ハンマー様
Lestica属 の記事一覧
ギングチバチ科/Crabronidae の記事一覧
- Crossocerus amurensis (Kohl, 1892) アムールギングチ
- Crossocerus sp. Crossocerus属の一種
- Crossocerus vagabundus esakii (Yasumatsu, 1942) ガガンボギングチ本土亜種
- Ectemnius cavifrons aurarius (Matsumura, 1912) クボズギングチ本土亜種
- Ectemnius iridifrons (Perez, 1905) シロスジギングチ
- Ectemnius schlettereri japonicus Tsuneki, 1977 イワタギングチ本土奄美亜種
- Ectemnius sp. Ectemnius属の一種
- Lestica alata (Panzer, 1797) ホッカイギングチ
- Lestica collaris (Matsumura, 1912) クビワギングチ
- Oxybelus strandi Yasumatsu, 1935 ヤマトトゲアナバチ
- ギングチバチ科の一種 Crabronidae gen. sp.
コメントを残す