Cyphononyx fulvognathus (Rohwer, 1911) ベッコウクモバチ

Cyphononyx fulvognathus

コウカアブはクモバチ(ベッコウバチ)擬態か?言われてみれば、配色や翅の色が似てますね。ベッコウクモバチ(キバネオオベッコウ)が2006年8月下旬採集。キイロコウカアブが1995年9月上旬採集 両方とも埼玉県産 /撮影者:高ちゃん様


Cyphononyx fulvognathus

狩りの合間にベッコウクモバチ(ベッコウバチ)が休んでいました。撮影者:あかまんま様


Cyphononyx fulvognathus

後徑節表面に長い棘がないとムカシクモバチ(ムカシベッコウ)亜科となり、頭盾に黄褐色部があって前伸腹節に強い横皺があると、Cyphononyx属になるようです。写真では横皺が確認できますね。本州にはこの属に1種しかないので、ベッコウクモバチ(ベッコウバチ)のオスということになります。2006年8月14日 兵庫県加古郡稲美町/撮影者:ヒゲおやじ様


Cyphononyx fulvognathus

この後、石垣の隙間の巣作り場所に引き込みました。巣作り場所(巣穴ではありません)に引き入れるシーンを始めて観察しました。佐賀県大和町/撮影者:ヒゲおやじ様


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください